みずほ銀行の障害の原因は「うるう年」?!1000社のベンダーでも対応できなかったことが判明?!

ニュース

2月28日より全国のみずほ銀行のATMで障害が発生していました。28日の朝からATMにキャッシュカードが吸い込まれて出金できないということが寄せられ、銀行員が対応に追われていました。

 

3月1日の午前7時から使えるようになるそうで、一安心ですね。調べていくとみずほ銀行の勘定系システム「MINORI」に原因があったことが判明しました。いったいどこに原因があったのでしょうか?

 

全国のATMの約半分に障害が発生

2月28日にみずほ銀行で障害が起こったのは全国の5395台のうち、約半分の2956台が利用できない状況になりました。

 

 

みずほ銀行のシステム障害はMINORIだった

みずほ銀行の勘定システムMINORIは2011年6月から開発が始まり、丸8年かかり、2019年7月から本格稼働を開始しました。

なんと1000社の開発ベンダーが参加した大規模プロジェクトだったのですが、開始当初から様々な障害が発生して、そのたびに対応に追われていました。

今回のATMの障害の原因になったのも、勘定系システムMINORIによる不具合が原因だったということです。

どんなことだったのでしょうか?

 

うるう年に対応できていなかった?

一部の情報だとシステムがうるう年ではない2月のスケジュールに対応できていなかったからでは?ということが言われています。

たしかに、2019年7月から稼働した場合、2020年2月はうるう年で2月29日まである年でした。そして、2021年2月はうるう年ではない。

あらかじめ、うるう年ではないことを判定するシステムを入れなかった可能性は高いですね。

これは開発あるあるです。おそらく、1000社のベンダーのうちのどこかが支持を受けて開発しただけで、うるう年ではない対応を入れなかったのではないかと思います。

 

みずほ銀行のATMは1台ずつ復旧が必要

勘定系システムで原因が特定され、システムの復旧はできたもののATMを再起動するためには、1台ずつ対応するしかない状況だったようです。

https://twitter.com/sekixyo/status/1366138977296674818

おそらく、各みずほ銀行の行員がATMに出向いて対応せざるを得ないということで、大変な作業ですね。

 

まとめ

3月1日からみずほ銀行のATMは使えるようですが、なかなか勇気が出ないものですね。これを機会に現金から電子マネーに移行する人も増えてきそうです。ただ、日本社会が現金社会なので、電子マネーの普及には程遠いですね。

今後もみずほ銀行に障害がでないことをMINORIに祈るばかりです。

看護師の転職で失敗しない3つの方法

忙しい看護師の方はなかなか転職活動ができないですよね。失敗したくなけど、どうやればいいのか?
何を基準に選べばいいのか?
転職サイトを使ったほうがいいのか?
すべての疑問を解消します

ニュース
記事が気になったらフォローする
げんブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました