節分に太い巻きずしや恵方巻きを食べる風習がここ数年、日本中ではやっていますね。
1月に入ってからコンビニで予約ができるようになったり、節分当日はスーパーでも恵方巻きの巻きずしが販売されるようになるでしょう。
ただ、恵方巻きを食べるだけだと思っている方もいると思いますが、恵方巻きだけではなく、恵方参りという風習もあります。
最近では、すたれてきているものですが、恵方参りのご利益はあります。
どのように恵方参りするのかを見ていこうと思います。
恵方とは
恵方は日本独自の風習で、陰陽道(おんみょうどう)からきています。
その年の福徳をつかさどる美しい姫「歳徳神(としとくしん)」が在位する方位が恵方となります。
恵方は別名で明きの方(あきのかた)、吉方(きっぽう)とも言います。
恵方巻きを食べるときに、恵方に向いて食べたり、恵方の方角の神社にお参りすることで、歳徳神から知恵とチャンスを与えてくれると言われています。
なので、2021年を乗り切る何かが欲しいときは、恵方巻きを食べる、恵方参りをすることで、新しいアイデアやチャンスが与えられるかもしれません。
2021年の恵方はどこ?
恵方は十干毎年変わります。2021年は南南東やや南です。
正確ではなくても良いそうなので、南南東の方角で良いです。
この方角に歳徳神が在位しているので、恵方巻きを食べるときは恵方を向いて食べたり、恵方参りをするときは、恵方にある神社にお参りすると良いそうです。
恵方巻きを食べるのはいつ?
恵方巻きを食べると良いとされているのは、節分の夜です。
節分の夜に、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじり(丸かぶり)し、言葉を発せずに最後まで一気に食べきると願い事がかなう
このように言われています。地域によっては、目を閉じて食べるとか、笑いながら食べるというところもあるようです。
巻きずしも太巻きではなく中細巻きや手巻き寿司を食べるというところもあるようです。
そして、恵方巻を食べるという風習は、数年前から始まりました。古来からあるといわれていますが、30年は経過していないとは驚きですね。
恵方巻というネーミングで仕掛けたのはセブンイレブンの執行役員をしている野田靜眞氏の発案。
ある時、九州男児の野田さんは、加盟店オーナーとの会話の中で、「大阪には節分に恵方巻を食べる風習がある」と知った。
初耳だった。がしかし、その瞬間、ピンッと来た。
「仕掛けてみよう!」
始めたところ、大当たり!
2000年以降、全国で恵方巻が食べられるように急速に広まりました。
恵方巻きだけじゃなく、恵方参りも
歳徳神から知恵やチャンスを与えられるのは、恵方巻だけではなく、恵方参りもあります。
まだ、やったことがなければ、この機会に恵方参りをしてみてはいかがでしょうか?
恵方参りにはいく時期や行く場所が限定されます。それを守っていけば、歳徳神から新しいアイデアやチャレンジする目標が与えられるかもしれません。
恵方参りはいつ行けばいいの?
恵方参りに行くには決まっていません。ただ、恵方参りとしてふさわしい日というのがあります。
その日に恵方参りをすると効果が高いと言われています。
恵方参りにふさわしい日は次の通り
1月
5日 小寒(12時22分~)
15日 隠遁終わり
16日 陽遁始まり
2月
3日 立春(23時59分~)
3月
5日 啓蟄(17時52分~)
20日 春分(18時37分~)
4月
4日 清明(22時35分~)
5月
5日 立夏(15時47分~)
6月
5日 芒種(19時52分~)
21日 夏至(12時32分~)
7月
7日 小暑(午前6時5分~)
14日 陽遁終わり
15日 隠遁始まり
8月
7日 立秋(15時54分~)
9月
7日 白露(18時53分~)
22日 秋分(午前4時21分~)
10月
8日 寒露(午前10時36分~)
11月
7日 立冬(13時57分~)
12月
7日 大雪(午前6時56分~)
22日 冬至(午前00時59分)
2022年1月
5日 小寒(18時12分~)
10日 隠遁終わり
11日 陽遁始まり
恵方参りは節分、春分の日、夏至、秋分の日、冬至の節目の日が良いと言われています。
では、どこの神社に行くのが良いのでしょうか?
恵方参りでいく神社の探し方
恵方参りで行くと良い神社の探し方は次の通りです。
・自宅から750メートル以上離れている
・歳徳神は神聖な場所に居られるので「お墓のあるお寺」や「お稲荷さん」は避ける
2021年の恵方は南南東やや南なので、南南東にある神社やお寺の中からお稲荷さんやお墓のあるお寺を除くところに行くと良いです。
また神社へのお参りに行くには、地域の中で最も社格の高い一宮へお参りすることをおすすめします。
一宮は一国一社を原則として全国に設けられた神社のことです。
ここでいう一国とは、出雲国、常陸国、播磨国、肥前国、豊後国などの令制国のこと
ただ、歴史上の編成があり一国に一社以上になっているところもありますが、一宮が最も社格の高い神社というのは、変わりません。
ちなみに、一宮の次は二宮、その次は三宮と社格が分かれています。
恵方参りのお参りの仕方
恵方参りでお祈りするときは、お釈迦様の「天上天下唯我独尊」のポーズで祈ると良いとされています。
3/26【〇〇ポーズ】既出・過去#うちのこに癒され24時間
東大寺ミュージアムの前で天上天下唯我独尊ポーズとってたら、いつの間にか後ろにいた誘導係のおばちゃんに、めっちゃ笑われた恥ずかしい思い出の写真。#アゾカツ#azonejp pic.twitter.com/MiZOnNf1e5
— ちどり@ドール&ハンドメイド (@chidolly8903) March 26, 2019
天上天下唯我独尊ポーズ
なついな。
久々39トリオ集合したぜ#佐久間由衣 pic.twitter.com/4cIQcSIuvK— ゆうか (@sakuyui_luv) November 22, 2019
ポイントは右手が上、左手が下に向けてお祈りします。
ただ、このポーズでお祈りしている人を見たことがありませんよね。やってみると意外と恥ずかしい・・・。
どうしてもやりたいときは、人が少ない神社でお参りすると良いでしょう。
また、神社が推奨する参拝方法に従っても問題ありません。
願い事を唱える前に必ず、「名前と住所」を歳徳神に伝えましょう。
宮司に祈祷してもらうときでも、必ず名前、住所、祈祷内容を唱えるので、個人で参拝するときにも同様にすると良いです。
そして、願い事はご利益などのいいことがありますようにということではなく
「私にチャンスに気づく知恵とチャンスを掴む勇気をお授け下さい」
と唱えましょう。
歳徳神は知恵とチャンスを授ける神様なので、欲しいという人にしか授けることができません。
まとめ
今回は、2021年の恵方参りで行く神社や行く時期、参拝方法などを紹介しました。
2021年の恵方は、南南東やや南(南南東と覚えていても良いです)
参拝に行く時期は、節分、春分の日、夏至、秋分の日、冬至の日など
参拝する場所は、
恵方の方位にある神社やお寺
自宅から750m以上離れている
お墓やお稲荷さんがいないお寺
神社なら一宮がおすすめ
参拝方法は、天上天下唯我独尊のポーズでお祈りする
願い事を言う前に、名前と住所を述べる
願い事は、「私にチャンスに気づく知恵とチャンスを掴む勇気をお授け下さい」という
これだけ覚えていけば、歳徳神から願い事をかなえてくださるでしょう。
2021年を良い年にしていきましょう!
コメント